上海の街角の屋台で朝ごはんを食べてみよう!

これができればあなたもりっぱな上海っ子?!街角の屋台でローカル朝ごはんに挑戦!!

こんにちは、ニシムです。
上海の小さな路地で小吃(シャオチー=軽食)を売っている小さな屋台を見かけたことはありませんか? 今日は、上海の街角に出没する屋台の朝ごはんをがんばって撮影してきました。

屋台といえば衛生面がちょっと心配ですが、現地の上海っ子も食べてるので大丈夫だと思います。たぶん・・・。まぁ、せっかく上海に来たなら、ちょっとは冒険してローカルごはんもいいと思いますよ!

今回は、朝ごはん屋台の中から、よく行列ができている「油条」と「正宗山東雑粮煎餅」をご紹介したいと思います。

○「油条」と「山東雑粮煎餅」の作り方○

油条(揚げパン) 0.5元
ご存知のみなさんも多いと思いますが、中国式揚げパンです。さっそく、作り方を一緒に見てみましょう。
まずは小麦粉で作った生地を、打ち粉をしながら麺棒で細長く伸ばしていきます。 まずは小麦粉で作った生地を、打ち粉をしながら麺棒で細長く伸ばしていきます。 まずは小麦粉で作った生地を、打ち粉をしながら麺棒で細長く伸ばしていきます。

まずは小麦粉で作った生地を、打ち粉をしながら麺棒で細長く伸ばしていきます。

伸ばし終わったら、中華包丁で端から4センチ幅くらいに切り分けます。次に長細い板でタテに切り込みを入れ、最後に両手で引き伸ばして形を整えます。 伸ばし終わったら、中華包丁で端から4センチ幅くらいに切り分けます。次に長細い板でタテに切り込みを入れ、最後に両手で引き伸ばして形を整えます。

伸ばし終わったら、中華包丁で端から4センチ幅くらいに切り分けます。次に長細い板でタテに切り込みを入れ、最後に両手で引き伸ばして形を整えます。

コンロは炭火を使ってるんですよ。経済的なんだそうです。油は何回も使われているようでちょっと黒くなってましたが、揚げている様子はおしいそうですよね。途中で箸で数回くるくる回して均等に揚がるようにします。 コンロは炭火を使ってるんですよ。経済的なんだそうです。油は何回も使われているようでちょっと黒くなってましたが、揚げている様子はおしいそうですよね。途中で箸で数回くるくる回して均等に揚がるようにします。 コンロは炭火を使ってるんですよ。経済的なんだそうです。油は何回も使われているようでちょっと黒くなってましたが、揚げている様子はおしいそうですよね。途中で箸で数回くるくる回して均等に揚がるようにします。

コンロは炭火を使ってるんですよ。経済的なんだそうです。油は何回も使われているようでちょっと黒くなってましたが、揚げている様子はおしいそうですよね。途中で箸で数回くるくる回して均等に揚がるようにします。

外側がカリッとキツネ色になったら完成です。揚げ終わった油条を、自転車のカゴに入れて後は売るだけ!自転車のカゴを使う理由は、大きさ深さがピッタリ、そして安いからだそうです。衛生面はちょっと気になりますが、おもいっきりローカルな油条(揚げパン)を味わってみてください。 外側がカリッとキツネ色になったら完成です。揚げ終わった油条を、自転車のカゴに入れて後は売るだけ!自転車のカゴを使う理由は、大きさ深さがピッタリ、そして安いからだそうです。衛生面はちょっと気になりますが、おもいっきりローカルな油条(揚げパン)を味わってみてください。

外側がカリッとキツネ色になったら完成です。揚げ終わった油条を、自転車のカゴに入れて後は売るだけ!自転車のカゴを使う理由は、大きさ深さがピッタリ、そして安いからだそうです。衛生面はちょっと気になりますが、おもいっきりローカルな油条(揚げパン)を味わってみてください。


正宗山東雑粮煎餅 1.8元~2.5元
米粉、トウモロコシ粉、大豆粉、小麦粉などを水でこねて作ったペースト生地を、クレープのように料理します。
油を引かない鉄板に生地をのせ、一枚の板で器用に円く伸ばします。 油を引かない鉄板に生地をのせ、一枚の板で器用に円く伸ばします。
油を引かない鉄板に生地をのせ、一枚の板で器用に円く伸ばします。 油を引かない鉄板に生地をのせ、一枚の板で器用に円く伸ばします。

油を引かない鉄板に生地をのせ、一枚の板で器用に円く伸ばします。

卵を片手で割り落とします。殻が入っても、それは見てみぬ振りされました。同じように板で伸ばして焼きます。生が心配な人はちょっと長めに焼いてもらってくださいね。卵を持参して焼いてもらっている人もいました。それを見ると逆に、お店の卵はいったいどうなのかと心配になりますが・・・。 卵を片手で割り落とします。殻が入っても、それは見てみぬ振りされました。同じように板で伸ばして焼きます。生が心配な人はちょっと長めに焼いてもらってくださいね。卵を持参して焼いてもらっている人もいました。それを見ると逆に、お店の卵はいったいどうなのかと心配になりますが・・・。
卵を片手で割り落とします。殻が入っても、それは見てみぬ振りされました。同じように板で伸ばして焼きます。生が心配な人はちょっと長めに焼いてもらってくださいね。卵を持参して焼いてもらっている人もいました。それを見ると逆に、お店の卵はいったいどうなのかと心配になりますが・・・。 卵を片手で割り落とします。殻が入っても、それは見てみぬ振りされました。同じように板で伸ばして焼きます。生が心配な人はちょっと長めに焼いてもらってくださいね。卵を持参して焼いてもらっている人もいました。それを見ると逆に、お店の卵はいったいどうなのかと心配になりますが・・・。

卵を片手で割り落とします。殻が入っても、それは見てみぬ振りされました。同じように板で伸ばして焼きます。生が心配な人はちょっと長めに焼いてもらってくださいね。卵を持参して焼いてもらっている人もいました。それを見ると逆に、お店の卵はいったいどうなのかと心配になりますが・・・。

薬味や具として、ネギと香菜とザーサイを振り掛けます。焦げ付かないように、フライ返しでクレープを半分に折り曲げます。 薬味や具として、ネギと香菜とザーサイを振り掛けます。焦げ付かないように、フライ返しでクレープを半分に折り曲げます。
薬味や具として、ネギと香菜とザーサイを振り掛けます。焦げ付かないように、フライ返しでクレープを半分に折り曲げます。 薬味や具として、ネギと香菜とザーサイを振り掛けます。焦げ付かないように、フライ返しでクレープを半分に折り曲げます。

薬味や具として、ネギと香菜とザーサイを振り掛けます。焦げ付かないように、フライ返しでクレープを半分に折り曲げます。

テンメンジャン(甜面酱)とラージャン(辣酱)を付けてもらいます。お好みでツイピン
(脆饼:小麦粉のペーストを油で揚げたパリッとしたもの)を挟んで、巻けば完成です。 テンメンジャン(甜面酱)とラージャン(辣酱)を付けてもらいます。お好みでツイピン
(脆饼:小麦粉のペーストを油で揚げたパリッとしたもの)を挟んで、巻けば完成です。
テンメンジャン(甜面酱)とラージャン(辣酱)を付けてもらいます。お好みでツイピン
(脆饼:小麦粉のペーストを油で揚げたパリッとしたもの)を挟んで、巻けば完成です。 テンメンジャン(甜面酱)とラージャン(辣酱)を付けてもらいます。お好みでツイピン
(脆饼:小麦粉のペーストを油で揚げたパリッとしたもの)を挟んで、巻けば完成です。

テンメンジャン(甜面酱)とラージャン(辣酱)を付けてもらいます。お好みでツイピン (脆饼:小麦粉のペーストを油で揚げたパリッとしたもの)を挟んで、巻けば完成です。

出来上がったら袋に入れてもらいます。熱々のパリパリのうちに食べるとおいしいですよ。

出来上がったら袋に入れてもらいます。熱々のパリパリのうちに食べるとおいしいですよ。

断面図はこんな感じ、食欲をそそりますよね。

断面図はこんな感じ、食欲をそそりますよね。

ザーサイの塩味が隠し味!

ザーサイの塩味が隠し味!

これが ツイピン( 脆 饼)と、薬味 です。 これが ツイピン( 脆 饼)と、薬味 です。

これが ツイピン( 脆 饼)と、薬味 です。

~~おまけ~~

糍飯団 1.5元
油条(揚げパン)のようなものと高菜と卵の塩漬けなどをご飯で巻いたもの。おいしいといえばおいしく、まずいといえばまずい。でも、一度は食べてみたい不思議な一品です。

肉包、菜包、焼売 0.7~1元
定番の一品。しっかり蒸されているのでとっても熱々でおしいですよ。きちんと店構えしているお店で買うようにしましょう。

鶏蛋餅 1.5~2元
小麦粉で作った生地を鉄板で焼きます。具には、卵、ネギ、ソーセージ、香菜を載せます。後は、独特な道具でググッと鉄板に押しつけながら焼く感じです。お好みでテンメンジャン(甜面酱)とラージャン(辣酱)をかけて完成です。

焼餅 0.5~1.5元
インドのナンのようですが、さっぱりした塩味と、中に粉砂糖がたっぷり入っている甘い味、豚のひき肉が入ったものがあります。

みなさんも、上海のローカルな朝ごはんにトライしてみてはいかがでしょうか?でも一口食べてみてちょっと怪しいと感じたら、無理しておなかを壊すと大変なので、もったいないとか考えずに食べない方がいいと思いますよ。みなさんも、上海でこんな朝ごはんを見つけた!など面白い情報があれば教えてくださいね。

その他情報

レポーター: ニシム  年齢: 三十路 出身地: 東海地方 滞在歴: 3年4ヶ月 コメント: 上海の様子をニシム独自感想を交えてご紹介します! シリーズ名: ニシムの上海独自感想! 

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2007-08-14

ページTOPへ▲

その他の記事を見る