>中国にはいわゆる付加価値税(消費税)はあるのでしょうか?
>ホテルの宿泊代やレストランの食事代などに加算される15%は、
>純粋なサービス料と考えていいのでしょうか?
>[ mineko様 Wrote ]-------------------------------------
こんにちは、ナビロンです。
中国の消費税に関してですが、確かに中国にも消費税があります。
しかし日本と違うのは、中国は “贅沢品” に対して課税され、
日本のように消費に対して一律に課税するものではないです。
<課税対象>
タバコ/酒/化粧品/貴金属・宝飾品/花火・爆竹/ガソリンなど燃料/
自動車・オートバイ/ゴルフ用品/高級腕時計(1万元以上)/ボート/
使い捨ての割り箸/木の床材 など
品目によって税率は異なり、たとえば自動車の中でも排気量によって違います。
尚、基本的に消費税は内税になっていますので、
一般的に消費者はあまり意識していません。
サービス料は、ホテルは星の数、レストランは級(国家特級、国家1級など)
によって規定されていますが、レストランは独自で率を決めているお店も
あるようです。
以上、ご参考まで。
|