【最新型高速鉄道列車!CRH新幹線 列車チケット手配】上海⇔蘇州/杭州/南京/無錫/常州

閉店・移転、情報の修正などの報告

購入困難な中国の列車チケットを片道、往復セットで手配します!列車チケットはホテルフロント受取。

こんにちは、上海ナビです。
「海外旅行先で、やってみたいけど難しそうで諦めていること」といえば、ナビの場合は現地での鉄道旅行です。まず、切符の買い方がわからない! なのに、どのガイドブックにもあまり詳しく切符の入手方法が書かれていません。旅行者だけでなく、「出張で蘇州の工場に行かなければならない」などの目的があるビジネスマンも、切符手配は気が重くなる要素の一つですよね。ということで今回ナビは、日本で上海周辺都市行きの列車の切符を予約してみることにしました!

日本で事前予約しよう!

『上海ナビ』で切符を予約するには、まずマイナビ(会員ページ)に登録を。その後、この記事の上にある予約ボタンを押し(行き先、片道か往復かを選びます)、予約フォームから予約します(クレジットカード決済で前払い)。列車の切符は、乗車予定日から20日前より手配可能になります。
始発駅は上海駅以外にもあります

始発駅は上海駅以外にもあります

予約申込みの際、「チケット利用日」「希望時間」など記入してください。なお、上海市内には、高速鉄道が発着する駅が4ヵ所あります。行先や時間により発着駅が異なりますのでご注意ください。また、切符はホテルでの受け取りになるので、滞在予定のホテルの場所も予約時に伝えます。
※申込み後、パスポートの写真ページの画像データ(JPEGなど)をマイナビ(会員ページ)の予約ページより添付して送る必要がありますで、ご準備しておいてください。(同行者がいる場合は全員分必要)。パスポート情報がないとチケットの手配が出来ません。
ナビは地下鉄10号線沿線のホテルを予約していたので、10号線で行ける「上海虹橋駅」発着の蘇州行きを予約しました。時間指定は、朝ゆっくり出発して夕食を食べてから上海に戻りたかったので、「朝10時ごろ上海発、20時ごろ蘇州発の切符希望」と問い合わせ欄に書き込みました。ここまでが出発前の日本国内での手続きです。

ホテルのフロントに切符が届いてます♪

チェックイン時、フロントで受け取れます

チェックイン時、フロントで受け取れます

さあ、上海に到着しました。まずはホテルにチェックイン。列車に乗るのは明日の予定です。フロントに以下のメモを見せると、無事チケットを受け取ることができました。希望の発着駅、発着時間の切符がきちんと予約されていました(消してある部分はナビのパスポート番号と名前です)。

<フロントでの受け取り用語>
有没有收到旅行社的快递? (郵便物は届いていませんか?)
我叫○○○○(名前)。  (○○と申します)
我是来取旅行社寄存在你们宾馆火车票的。 
(旅行会社がホテル宛に切符を送付しているので、それを受け取りたいのですが)
フロントで封筒を受け取ります

フロントで封筒を受け取ります

予約した切符が入ってました!

予約した切符が入ってました!

「本当に受け取れるか、なんかちょっと心配」という方もいるかもしれません。ホテルスタッフに聞いてみたところ、「お客様の郵便物取り置き、チケットなどの受け渡しは日常的に行なっています。ホテルの予約名と宛名を見てお取り置きしていますよ」とのこと。大丈夫そうです! 「それでもなんか心配だな〜」という方は、日本人旅行者向けの5つ星ホテルを予約しておきましょう。困ったときも日本語で対応してくれます。

列車の乗り方、降り方

25番の改札を探し、G7126の乗車時間に改札を入ります

25番の改札を探し、G7126の乗車時間に改札を入ります

切符手配の次に心配なのが「乗り方がわからない!」ということ。ナビも初心者なのですが、来てみると意外にスムーズに乗れます。まずは右の写真で赤の丸をつけた「検票口(改札)」の番号と、列車番号(ここではG7126)をチェック。では、改札から座席までを写真でどうぞ。
※「上海虹橋駅」で撮影していますが、基本の流れはどの駅も同じです。
①荷物検査を経て、

①荷物検査を経て、

②駅構内に入ります

②駅構内に入ります

③切符にあった「25」の改札を探します

③切符にあった「25」の改札を探します

④G7126の表示をチェック。ナビは1号車なので、1-4と書かれている25Bの改札です。5号車より後ろは、この改札の後方にある25Aの改札へ

④G7126の表示をチェック。ナビは1号車なので、1-4と書かれている25Bの改札です。5号車より後ろは、この改札の後方にある25Aの改札へ

⑤発車15分ほど前に改札が開くので、列に並び、

⑤発車15分ほど前に改札が開くので、列に並び、

⑥改札を入ります(切符を自動改札に通します)

⑥改札を入ります(切符を自動改札に通します)

⑦ホームは1階。流れに乗りましょう

⑦ホームは1階。流れに乗りましょう

⑧25番のホームに停まっているのが乗車するG7126の高速鉄道です

⑧25番のホームに停まっているのが乗車するG7126の高速鉄道です

⑨1号車の入り口を入ります

⑨1号車の入り口を入ります

⑩入ったところ

⑩入ったところ

⑪窓の上に席番号があります。切符の表示が2Fだったのでここがナビの席

⑪窓の上に席番号があります。切符の表示が2Fだったのでここがナビの席

⑫窓際でした〜

⑫窓際でした〜

ぼーっと車窓を眺めていると、あっという間に蘇州着。この日は一つ前の昆山駅にも停車しました

ぼーっと車窓を眺めていると、あっという間に蘇州着。この日は一つ前の昆山駅にも停車しました

蘇州に到着しました! 乗車時間は約30分とあっという間なので、降りそびれないように注意を。車内放送は中国語と英語だけです。座席から駅を出るまでの流れを写真でどうぞ。
①列車が減速したら降りる準備

①列車が減速したら降りる準備

②ホームへ。蘇州に到着〜

②ホームへ。蘇州に到着〜

③「出口」の表示のほうへ流れに乗ります

③「出口」の表示のほうへ流れに乗ります

④出口はたいていの駅が地下です

④出口はたいていの駅が地下です

⑤改札を出ます(切符は戻ってきます)

⑤改札を出ます(切符は戻ってきます)

⑥ナビは地下鉄で街へ出たかったので、蘇州地下鉄2号線の乗り場へ

⑥ナビは地下鉄で街へ出たかったので、蘇州地下鉄2号線の乗り場へ

<日本との違いに注意!>
列車に乗るにも身分証が必要→必ずパスポートを持参して下さい。
※身分証の提示を求められない場合もありますが、必ず携帯を。
乗る列車によって改札が違う→空港の要領です。改札=搭乗口と思って。
発車30分前に駅へ→発車3分前(蘇州駅は5分前)に改札が閉まります。駆け込み不可!
改札番号と列車番号をチェック

改札番号と列車番号をチェック

乗車の流れをもう一度おさらい。夜、蘇州駅から上海虹橋駅まで戻る過程も写真で詳しくどうぞ。
①巨大駅です。早めに到着を

①巨大駅です。早めに到着を

②駅入り口。赤字で身分証の提示を求めています

②駅入り口。赤字で身分証の提示を求めています

③パスポートと切符を窓口に見せます

③パスポートと切符を窓口に見せます

④荷物検査を経て駅構内へ

④荷物検査を経て駅構内へ

⑤蘇州駅は1階(A)と2階(B)に改札があります。ナビの切符にはA2とあったので1階へ

⑤蘇州駅は1階(A)と2階(B)に改札があります。ナビの切符にはA2とあったので1階へ

⑥A2の改札を見つけました

⑥A2の改札を見つけました

⑦G7147の表示が出ていれば間違っていません

⑦G7147の表示が出ていれば間違っていません

⑧時間がきたら改札を入ります

⑧時間がきたら改札を入ります

⑨蘇州駅は始発ではないので、号車番号の位置を確認しホームで待ちます

⑨蘇州駅は始発ではないので、号車番号の位置を確認しホームで待ちます

⑩夜のホームは暗い! 1号車が停まる場所まで歩きます

⑩夜のホームは暗い! 1号車が停まる場所まで歩きます

⑪列車がホームに入ってきました

⑪列車がホームに入ってきました

⑫1号車の入り口を入ります

⑫1号車の入り口を入ります

⑬帰りの席番号は2Aでした

⑬帰りの席番号は2Aでした

⑭またまた窓際

⑭またまた窓際

⑮寝る時間もなく、あっという間に上海虹橋駅に戻ってきました!

⑮寝る時間もなく、あっという間に上海虹橋駅に戻ってきました!

こんな場合はどうする!?

今回利用してみてわかったこと、読者の皆さんが疑問を持ちそうなことについて、Q&Aでまとめてみました。予約時にぜひ参考にしてみて下さい。
蘇州に行くなら「蘇州園区」駅も便利です

蘇州に行くなら「蘇州園区」駅も便利です

Q:予約フォームには、蘇州、杭州、南京、無錫、常州、義烏しか選択肢がありません。出張先に近い「蘇州園区」駅に行きたいのですが、手配できないんですか?
A:「メールで直接お問い合わせを」とのこと。北京、広州など遠方への切符についても問い合わせで個人手配に応じてくれるそうです。ほか、細かな指定(席の種類、時間、駅について)やわからないことも、すべてメールでお問い合わせ下さい。
webmaster@shanghainavi.com
※直前の対応は難しい場合があるので、早めにお問い合わせください。
近郊の観光都市では紹興もお勧め

近郊の観光都市では紹興もお勧め

列車で北京まで行っちゃう?

列車で北京まで行っちゃう?

切符を買う忍耐力と、ローカル列車、寝台車の旅の忍耐力は同等かも……

切符を買う忍耐力と、ローカル列車、寝台車の旅の忍耐力は同等かも……

Q:予約できるのは高速鉄道だけですか? 昔ながらの鈍行列車や寝台車に乗ってみたいです。
A:こちらも「まずはお問い合わせを」とのことです。が、ナビ的には鈍行列車の旅をするなら現地での切符購入の大変さを味わってもいいのでは? と思います。手数料はかかりますが、空港や街角にも並ばずに買える切符販売の出張所があります。詳しくは「上海駅」の記事へ。
Q:予約フォームで一等と二等が選べますが、どう違うのですか?
A:日本の新幹線でいえば、一等がグリーン車、二等が指定席です。ナビが今回乗ったのは安い方、二等でしたが、乗車時間も短いですし二等で充分。シートも快適で全席指定なので安心です。「豪華な旅にしたい」「大事なクライアントを案内しなければならない」「鉄道ファンなのでどうしても一等の車両内の写真を撮りたい」などの理由がなければ、二等をお勧めします。
二等席

二等席

一等席(車両によってデザインが変わることがあります)

一等席(車両によってデザインが変わることがあります)


駅に戻る手段を把握しておこう。タクシーも、バスさえない田舎もあるかも

駅に戻る手段を把握しておこう。タクシーも、バスさえない田舎もあるかも

<そのほかの注意点>

目的地から上海に戻るときに
鉄道の駅に直結する地下鉄網がない街、祝祭日の観光都市では、夕方、駅に戻るときの足を探すのが大変です。すぐ隣りの市なのに、タクシーやバスのシステム、乗り方、雰囲気が「上海市内とはまったく違う!」というのが中国の怖いところ。観光を終えたら早めに駅へ戻ることを意識して行動を。乗り遅れると、その日の夜の切符が手に入るかも微妙になってきます。地方駅での切符入手事情は、上海以上に過酷です……。
祝祭日は駅が大混雑します

祝祭日は駅が大混雑します

祝祭日は避けよう
特に春節(旧正月)前の2週間と春節期間中は注意を。駅や車内のものすごい混雑は日本のニュースでも報道されるほどです。駅周辺は治安も悪くなりますし、大荷物の出稼ぎ労働者が殺到するので検問や改札の行列にも絶えなければなりません。列車に乗る旅は、この時期には計画しないほうがよいでしょう。
初心者は車のほうがいいかも

初心者は車のほうがいいかも

実は車で行くのもアリ!
ここまで読んで、「自分で駅に行って列車に乗るまでが難しそう」「人数で割ったら、チャーター車のほうが安いかも」「地図をよく見たら目的地から駅までが遠い! 着いてからの足はどうしよう」と思い始めた方もいるかもしれません。蘇州や杭州などの定番都市を観光するだけなら、車でガイドさんと行くツアーのほうが便利です。また、高速鉄道利用でガイドさん付きのツアーもありますよ。以下、蘇州のツアーの一例です。合わせてご検討を。

いかがでしたか? 郊外の旅はツアーも便利なのですが、自分で好きなところに行きたい方、ガイドさんや運転手に気を使うのは嫌だという方には、やっぱり身軽に行ける鉄道がお勧め。予想以上に快適に移動できてしまいます。一度乗れば中国の鉄道旅行にハマること請け合い。まずは手近な郊外旅行から試してみて下さい。
以上、上海ナビがお伝えしました。

記事登録日:2012-02-15

ページTOPへ▲

ユーザーアルバム

  • photo

    naokazujun

ページTOPへ▲

列車チケット受取方法

ご宿泊ホテルフロント(受付)受取

列車チケットはホテルフロント預けになりますので、チェックインの際などに受取って下さい。
【注】お申込みの際に必ず、ご宿泊先ホテル情報をご記入ください。

切符受取りの中国語サンプル文

英語などでも通じますが、フロントで列車チケットを受け取る際に、下記文章を印刷してお持ちいただくとスムーズに受取が可能です。
※[_]部分にご自分のお名前を入れてください。
-------------------------------------
中国语
我是来取上海实华旅行社寄存在你们酒店火车票的。
我叫[_________]。
请把票给我,谢谢!
英语
I’d like to pick up the message and envelope from Travel Agent Shanghai
Shihua Int’l travel service, train tickets inside.
My name is [_________].

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2012-02-29

利用日
大人 子供

関連記事

上海 空港送迎車予約【前払い】

上海 空港送迎車予約【前払い】

空港に着いたらスムーズに上海市内へ。また、市内ホテルから空港へのお見送りもいたします。ご家族連れやグループでの旅行など、人数が集まれば更にお得♪
「浦東」「虹橋」いずれの空港も送迎可能です!

「蘇州」大特集★上海発の一番人気の観光地!~人気ツアーもご紹介

「蘇州」大特集★上海発の一番人気の観光地!~人気ツアーもご紹介

高速鉄道で上海から約30分の好アクセス!世界遺産や麺料理、シルク製品など魅力たっぷり。