花園餐庁  (杭州)

ホァユェンツァンティン花园餐厅

閉店・移転、情報の修正などの報告

杭州名産「龍井茶」の茶畑が一面に広がるのどかな景観を前に、モダンな装飾が贅沢な気分の店内でちょっぴり上品な中華を召し上がれ!

こんにちは、上海ナビです。杭州は西湖の西側には、中国茶ファンならちょっと足を運んでみたい龍井茶の故郷 「龍井戸村」 や 「中国茶葉博物館」、さらに326年創建という中国禅宗十刹の1つ 「霊隠寺」 など、こだわり派には見逃せない観光スポットのあるエリア。今回はこれらの観光スポット巡りの途中にも足を運びやすい中華料理レストラン 「花園餐庁」 をご紹介いたします。
「花園餐庁」 があるのは、龍井路沿い。周囲一面は龍井茶の茶畑が広がるのどかな環境で、目の前に広がる茶畑も龍井茶の一級保護区に指定されているんですよ。レストランはゆったりとした敷地内に建つ2階建ての建物です。

~ さっそく店内へご案内しましょう ~

このレストランは2006年にオープンしたそうで、外観も内装も現代的で清潔感イッパイ。店内に入ってすぐの場所は、まるで最近流行のデザインを重視したプチホテルのような雰囲気があります。
入り口近くにはこのレストランに対する各種表彰などが飾られていますが、この 「花園餐庁」 は環境の良さやお料理、サービスともに地元の口コミサイトでもなかなか評判の良いレストランだそう。
レストラン内は1、2階にかなりの数の客席が用意されています。こちらは1階のメインダイニング。個室でなくとも、この雰囲気なら周りをあまり気にせずに食事が楽しめますね。
ナビたちは個室でお料理をいただくことにしました。それにしても、このお店は内装がキレイなだけでなくテーブルウエアにも品があってステキ。プライベートだけでなく、ビジネスでの接待にもいいかも!

~ お料理のご紹介 ~

こちらのレストランでは、杭州名物で人気の 「東坡肉 トンポーロウ(杭州風豚の角煮)」 や上海料理で有名な 「油爆大蝦(川エビの甘辛炒め)」 など地元周辺地域の風味を生かしお料理のほか、アワビにフカヒレなどの高級海鮮系、さらには刺身や寿司まで盛りだくさん。これだけメニュー幅が広ければ、色んなシーンで利用しやすそうです。
今回は、ナビツアーで出されるお料理などをとりまぜながらご紹介しましょう!(値段がないものは、お店のメニューブックにはないお料理です。)

香干馬蘭頭 (青菜と押し豆腐の和え物)
キレイなピラミッド型の姿でやってきたのは、青菜と押し豆腐のみじん切りを和えた前菜です。馬蘭頭とは和名でコヨナメという青菜で、この前菜は上海の家庭料理でお馴染みのものなんですよ。レモンの黄色に緑のピラミッドがキレイなんですが、味付けはかなりの極薄、素材の味をそのまま楽しもう!

冷板羊肉 (羊肉の煮凝り)
こちらはちょっと珍しい、羊の肉を使った煮凝り料理です。羊肉と言えばスパイスをたっぷりまぶしたバーベキューや火鍋、または麺類の具として中国では登場頻度が高い食材ですが、こんな上品な食べ方もあるんですね~。
米酢をつけて食べると、独特のクセもあまり気になりません。

特色鼓油蝦 (エビの豆鼓蒸し)
上海とその周辺で川エビを使ったお料理と言えば、「油爆大蝦」 を食べる機会が多いナビですが、こちらは川エビを豆鼓蒸しにして醤油やゴマ油などで味を調えたものです。シラガネギ、青ネギなどが添えられ、鮮度も彩りも豊かなお料理ですよ!

雪菜炒冬笋(高菜と筍の炒め物)
お次は一見あっさり風の炒め物ですが、高菜の塩分がほどよく効いているので飽きない風味。口当たりもちょっととろみがかった感じで、美味しくいただけます。

上湯菠菜(ほうれん草のスープ炒め)
さらに、スープにもお野菜がイッパイ! 運ばれてきたときには表面に薄い膜がはっていて、アツアツの状態でいただけます。味付けも上品で日本人好み、中にはほうれん草の他にピーダンやエビ、ニンニクなどが入っています。

木瓜酥(パパイヤ ショートブレッド) 18元
最後にどうしても甘い物が食べたかったナビが、選んだのがこちら。外はサクサク、中にはトロリとしたフレッシュパパイヤのソースが入っていて美味し~い! これで今日の食事も満足!

食後には1人分ずつフルーツも運ばれてきます。お店の雰囲気といいお料理の盛り付けといい、全体的にお上品な感じが中国人だけでなく日本人にも好まれそうなレストランでした。皆さんも、龍井茶の故郷見学もかねてぜひ立ち寄ってみてくださいね。またナビツアーご利用の際にはぜひこの記事をご参考にどうぞ!

記事登録日:2009-02-06

ページTOPへ▲

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2009-02-06

利用日
女性 男性