事前予約が必要とのコメントがあり、レンタルした現地携帯では通話料が高いので、10月14日に直接相手の携帯に日本から電話しました。流暢な日本語で日本人かと錯覚します。
なお、予約の電話は、夜の営業時間帯にするのがベタ−です。
(ひかり電話の場合、010-86-158-2119-2881)
10月17日の17時に一人で行き、ナビクーポンを提示しましたが、チラッと見るだけで必要ないようです。ナビの写真では3枚目の店で、けっこうきれいなレストランでした。
私が食事しているとき、後から5,6組の地元風の客が次々と入ってきました。このレストラン、私の印象ではけっこう流行っている感じです。値段が比較的安いので、家族連れが普通のようです。
日本語ペラペラの若いお嬢さん(Miss 薛)が、最後までテーブルに付きっきりでサービスしていただけ、最高の食事でした。正直、勘定書が倍額でも支払いました。
コース料理は全てうまかったです。最後にでる上海蟹は確かに1匹です。オスでしたが、値段相応だろうと思っていたので、不満はないです。
後で知りましたが、蟹のアップグレードのオプションもあるそうです。商売が下手のようで、自分からリクエストしないとダメです。説明もなかったです。
紹興酒の古酒も何種類かあり、リーズナブルな1本を注文して余裕で完食です。
紹興酒は好みもありますが、私はぬる燗が口当たりとして最高です。中華料理にはこれと思っています。適温かどうか確認してくれるので、さすがの心遣いです。
16時頃店先に行ったら、営業時間なのに店は閉まっていました。少し不安でしたが、待っているとき電話を入れたらOKだったのでホッーとしました。
待ち時間に近く(50m道路沿い北)のスタンドバーでカールスバーグと看板がある店に寄りました。ナビの写真にある2枚目の店です。(後で判明)
生ビールが中ジョッキー40yuenと高いと思ったら、free drinkでした。よく冷えていて、ドイツビ−ルにしては軽めでうまいです。訂正します。デンマークのコペンハーゲン郊外が発祥のビールでした。落ち着く店です。2杯飲み、3杯目は断りました。
2階は食堂(TEPPANYAKI)になっていて、つまみは注文可能です。蟹が必要ないなら、この店も文句ないです。英語も流暢に話せる若い女性スタッフがいて、外人客も多かったです。
|
返信する
削除依頼削除依頼