
中国の伝説では、楚の有名な詩人が入水自殺した時、民衆たちが彼を悼み、魚が詩人の亡骸を食らって傷つけないように米の飯を食べさせるため、端午の節句の日(端午節)に笹の葉で包んだ米の飯を川に投げ入れたのが起源とされる。今でも端午の節句に食べる習慣があり、多くの上海人はこちらのちまきを贈り合っている。
雲南路のこちらのお店では、ちまき以外にも伝統的な上海料理がリーズナブルなお値段で楽しむことができる。クラシックな店内は懐かしさを感じられる。
基本情報
| 住所 | 黄浦区雲南南路28号 |
|---|---|
| 住所(中国語) | 黄浦区云南南路28号 |
| 電話番号 | 021-6311-5001 |
| 営業時間 | 11:00~14:00、17:00~20:30 |
| 休業日 | 年中無休 |
| クレジットカード | 不可 |
| 駐車場 | 無 |
| 日本語 | 不可 |
| 喫煙 | 可 |
| その他の情報 | 四川中路店 住所:黄浦区四川中路136号 電話:021-63210018 |
| 行き方 | 地下鉄8号線「大世界」駅1番出口より、寧海東路を東へ向かい、最初の角雲南南路を北へ曲がった左手にあります。 |
単位:元
|
咸肉蒸百叶 咸肉蒸百叶 |
22元 | |
|
洋葱炒大腸 洋葱炒大肠 |
28元 | |
|
鮮蝦小籠包 鲜虾小笼包 |
16元/6個 | |
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
スポット登録日:2010-10-04