小楊生煎

シャオヤンションジエン小杨生煎

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:yuki

口コミ掲示板[RE] : [小揚生煎館]上海第一食品商店の中

2008-03-04
>日曜日の昼間ちらっと覗いてみたら
>ものすごい行列で諦めたのですが、夕方に再び寄ってみたら
>人も大分少なくなっていて、すぐ購入できました。
>
>注文もジェスチャーで数を伝え、お金を出せばOK。
>味は香ばしくてとてもおいしかったです!
>でも、本当に気をつけないとスープが当たり一面(笑)に
>飛びますし、火傷します。
>
>座る場所は生煎を売っている場所から少し離れて、
>スープや麺を売る場所の前にあるので、
>座っていいのか最初戸惑いましたが、全然そこで大丈夫です。
>
>混雑時は人の多さにちょっとゲンナリしますが、
>夕方とか人の少ない時間帯を選べば、
>おいしい、熱々の生煎にありつけると思います。

>[ ふた様 Wrote ]-------------------------------------

 私も3月2日に行ってきました。呉江路に行く時間が無くてこちらで食べました。 でもお店で食べた時の方がよかったですね。

 理由は呉江路はお店なのでれんげもお皿もあり肉汁を逃さず口にできるからです。 ここではたこ焼きを載せるようなスチロールのお皿に薄紙を敷いて出してくれます。その薄紙が肉汁をすってしまうのです。油分を吸収するために敷いてくれてあるのだろうと思うのですが、結局それがあだになってしまっています。

 火傷をするのは大げさではなく本当です。連れの女性は袖口から服の中に汁が入ってしまい手首を火傷しました。バランスの悪い中で不自由な思いをしながら食べるのではなく、お店で食べるべきだったと後悔しています。確かによく見ると麺を売っているお店の前にあるカウンターでこちらの生煎を食べている人がいました。それも許されるシステムなのでしょうが、「うーーん ちょっとねぇ」と思います。中国ではもっと図々しくしても良いのでしょうけど。

 次回はお店で食べる事にします。 
訪問日:2008/03/04