![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コンロは炭火を使ってるんですよ。経済的なんだそうです。油は何回も使われているようでちょっと黒くなってましたが、揚げている様子はおしいそうですよね。途中で箸で数回くるくる回して均等に揚がるようにします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
外側がカリッとキツネ色になったら完成です。揚げ終わった油条を、自転車のカゴに入れて後は売るだけ!自転車のカゴを使う理由は、大きさ深さがピッタリ、そして安いからだそうです。衛生面はちょっと気になりますが、おもいっきりローカルな油条(揚げパン)を味わってみてください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
卵を片手で割り落とします。殻が入っても、それは見てみぬ振りされました。同じように板で伸ばして焼きます。生が心配な人はちょっと長めに焼いてもらってくださいね。卵を持参して焼いてもらっている人もいました。それを見ると逆に、お店の卵はいったいどうなのかと心配になりますが・・・。 |
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2007-08-14