ナビが選んだ「上海のお土産」BEST5!

使えるグッズ、おいしいお菓子はここで買う! 日本人好み&意外と喜ばれる上海土産を目的別にご紹介♪

こんにちは、上海ナビです。
上海は世界有数のお土産探しが難しい街。「安いんだけど壊れやすい」「素敵だけど高過ぎる!」「デザインがいまいち」「日本人の口に合わないかも」「いかにも中国っぽいものはちょっと……」など、自分で使うものならいいけれど、人にあげるとなると悩んでしまうものがいっぱいあります。そこで今回、上海在住のナビが帰国時に買っていって実際に喜ばれたものや、次回ぜひ買いたいと思っているお土産を大公開。独断でBEST5をご紹介したいと思います!
※店舗情報、商品は2015年現在のものです。
最新のお土産情報はこの記事でどうぞ。

友達、同僚へのBEST5

気心の知れた友達やお世話になっている同僚、趣味のサークルの仲間など、身近なお友達へのお土産は、その人の好みを考えたものがいちばん。バラまき土産よりもランクは上、でも気軽に渡したいので高すぎるものもNGです。
既に上海の定番土産の一つです

既に上海の定番土産の一つです

1位:「KITSCH CHINA」グッズ
上海在住の日本人イラストレーターがプロデュースする、上海らしくて日本人好みのキャラクターグッズが揃います。子どもがいる友人にはぬいぐるみやタオルを、働く友人にはポストイットやクリアファイル、卓上カレンダーなどのオフィス用品を。2015年5月現在、専門ショップは一時閉店中ですが、以下のお店で商品を扱っています。
※お店が移転オープンしました(2015年7月追記)。
日本にないフレーバーのお菓子を探そう

日本にないフレーバーのお菓子を探そう

2位:コンビニ&スーパーのお菓子
日本人の口に合う食べ物のお土産がなかなかない上海。結局いちばん喜ばれるのがコンビニのお菓子です。日本でお馴染みのメーカーが上海限定で出しているもの、日本にはあまりないフレーバーのものなど、いろいろ選んでみて。のど飴などにもコアなファンがいるようです。会社やサークルなどでも気軽に配れますよね。
中華圏のお菓子ではいちばん日本人好み

中華圏のお菓子ではいちばん日本人好み

3位:「微熱山丘」のパイナップルケーキ
職場へのお土産、クライアントや親戚などへきちんとした箱入りお菓子土産がほしいという方にはこちらがお勧め。日本人の口にもよく合うパイナップルケーキの名店です。台湾系のお店なので厳密には上海土産とは言えませんが、「上海人に大人気のお店なんですよ」とのひと言を添えてどうぞ。しっかり味で満足してもらえる、優秀なお菓子土産です。※東京・南青山にも支店あり(2015年5月現在)。
個人経営のショップに行ってみよう

個人経営のショップに行ってみよう

4位:ご当地デザイナーグッズ
手作りで、上海でしか手に入らないものといえば現地のデザイナーが作っているグッズ。ナビのお勧めは、古布雑貨や陶器がかわいい「BRUT CAKE」と、地元のフェルト作家の作品が揃う「La Woo」。レンタルボックス「牛心」や、猫雑貨、コーヒーなども揃う「猫的天空之城」も手頃な価格でオリジナル雑貨を販売しています。
ほどよいデザインと価格が人気

ほどよいデザインと価格が人気

5位:「中国藍印花布館」の藍染め雑貨
中国らしいテカテカのシルク雑貨よりも、小物やポーチなら落ち着いた色柄が揃う藍染め製品のほうが喜ばれるようです。藍染めは上海や近郊の農村でも古くから作られている伝統工芸品。布のコースターやランチョンマットは日本のインテリアにも馴染んでくれます。コウモリ柄、唐辛子柄など、さりげなく中国らしい柄の布を選んでみては。

家族へのBEST5

家族へのお土産はいっしょに楽しめるものがいちばん。スペシャルなプレゼントなら、カシミヤ製品はいかがでしょうか。
茶葉店では入れ方も教えてもらえます

茶葉店では入れ方も教えてもらえます

1位:中国茶 
烏龍茶類はお湯で茶葉を一回洗う、龍井茶は急須を使わなくていいなど、ひとこと説明が必要な中国茶は家族向けのお土産だとナビは思います。知らない国の茶葉だけをポンともらっても、ナビがもらった側ならどうしていいかわからないかも。中国茶は、入れてあげるまでがお土産。家族団らんにぜひ。
瓶入りから甕入りまであります

瓶入りから甕入りまであります

2位:紹興酒
家族がお酒を飲むならもちろんですが、あまり飲まない家ならお料理に使うのも手。いつもの野菜炒めに加えるだけで、上海で食べた「日本にはない、あの野菜炒めの味」に変身します。酢豚、エビチリ、青椒肉絲など、日本でよく作る中華料理の隠し味としても使えますよ。スーパー、空港など、どこでも買えるのが便利。こだわり派は本場紹興で量り売りで買ってみて。
季節を問わず人気です

季節を問わず人気です

3位:カシミヤマフラー 
誰もが喜ぶ王道中国土産といえばカシミヤ。品質も文句なしで、オシャレなデザインのものも増えてきました。マフラーは、シンプルなものなら年齢や趣味を問わず何本持っていてもいいはず。ただし、土産物店ではなくカシミヤ専門店で購入することをオススメします。秋から冬にかけて旅行するという方はチェックを。
贈り物にもぴったり

贈り物にもぴったり

4位:陶磁器
中国の陶磁器というと、景徳鎮の壷や茶器などを思い浮かべるかもしれません。でも、最近は地元デザイナー作の使い勝手のいい商品が増加。おしゃれなレンゲやスプーン、石けん置き、一輪挿し、シャンプーボトル、灰皿など、家族で使えるものも見つかります。お勧め店は「Spin」と「ZEN Life store」。
人気の黒酢もオーガニックのものを

人気の黒酢もオーガニックのものを

5位:オーガニック食材
黒酢、中華麺、乾物など、家で使える食材をお土産にするなら、最近増えてきたオーガニック系食材専門店で。「GREEN&SAFE」は、中華食材のほかチョコレート、コーヒー、紅茶、ワイン、オリーブオイルなどさまざまなオーガニック食材を扱っています。カフェを併設しているのでお買い物ついでに休憩も可能♪

自分へのお土産BEST5

自分の旅の記念に何か買うならこんなお土産はいかがでしょう。特別なプレゼントにも使える、上質で上海らしいものが手に入るお店でいろいろ探してみました。
雑貨からファッションアイテムまで揃います

雑貨からファッションアイテムまで揃います

1位:「ANNABEL LEE」のシルク雑貨
素敵な上海土産がたくさん揃うこちらのお店。でも、友達へのお土産としては正直ちょっと高いかな〜とナビは思います。が、自分へのお土産と探しなら鉄板のお店。スーツケース内の整理に使える猫刺繍の麻巾着やシルクのブックカバーなど、ナビも個人的に愛用しているものがいくつか。ストール、アクセサリーなども特別感たっぷりのものが揃います。
小物や洋服をオーダーできます

小物や洋服をオーダーできます

2位:「COUTURIER Shanghai」のプリントシルク製品
上海らしいモダンな柄のプリントシルクで、洋服や小物をセミオーダーできる人気ブティックです。春夏用ワンピースから冬物のコートまでオーダーOK。イニシャル入りのポーチなどもオーダーでき、完成後は日本へ発送してもらえます。もちろん店員さんは日本語OK。一度作ればオーダーメイドにハマってしまうハズ。
ラッピングもかわいい手作り石けん

ラッピングもかわいい手作り石けん

3位:「REGALO+EcoShop」の石けん
香りや使用感に好き嫌いがある石けんは自分へのお土産に。こちらのお店は、地元オーナーが手作りしている石けんやコスメの専門店です。ラベンダー、竹炭、オレンジ、レモングラスなどフレーバーもさまざま。ナチュラルな使用感が魅力です。ほか、大豆油を使ったアロマキャンドルなども。上海在住の欧米人にも人気のお店です。
自分のための掘り出し物を探そう

自分のための掘り出し物を探そう

4位:市場グッズ
一人旅で自分の時間をじっくり使える方は市場へ。服や靴などの激安ファッションアイテム、文具や手芸に使える雑貨、生地、アクセサリーパーツ、クリスマス飾りなどの季節もの雑貨は、日本よりもかなり安く手に入れることができます。ただし、デザインと品質がいいものを安く買うにはセンスが必要!?
料理好きならぜひ

料理好きならぜひ

5位:中華調味料
人にもらったらけっこう困ってしまうけど、料理好きなら自分へのお土産にぜひ買いたいのが調味料。ひとつまみ入れれば本格派麻婆豆腐に変身する花椒、麺にも餃子にも合う本場のラー油、野菜炒めやスープに入れれば上海の庶民派食堂の味になる「太太楽」の粉末鶏ガラスープがお勧め。また、ナンプラーやチリソースなど、東南アジア系調味料も日本より安いのです。ぜひ。

この記事もお土産選びの参考に



いかがでしたか? そのほか、意外と受けがよくて「また買ってきて」と言われるものに漢方の温熱湿布があります。でも、ナビが個人的にニガテな甘いお茶「八宝茶」を「おいしい!」という友人がいたり、「これはいい!」と思って買っていったらビミョーな反応だったりと、お土産選びはほんとうに大変。今回はナビの独断で決めてみたBEST5。皆さんのBEST5もぜひぜひ教えてください。
以上、上海ナビがお伝えしました。

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2015-05-26

ページTOPへ▲

関連記事

上海のお土産をご紹介♪

上海のお土産をご紹介♪

旅行に行ったらお土産でしょ!ナビがお勧めするお土産にぴったりのお店やお土産特集記事などをまとめご紹介します。

その他の記事を見る